【意外にレア】阪急宝塚本線全駅各停大阪梅田行き9000系側面展望 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 21, 2023 ご無沙汰しております。しばらく東京に行っておりました。そのうちの東京の電車の動画も公開します。本日は宝塚から梅田行く阪急の各駅停車です。太陽のでている時間帯は平日は2本、休日3本しかありません。宝塚には宿泊施設は宝塚ホテルくらいしかなく、梅田付近から撮影にいくとなると、休日しかチャンスはありません。是非ともご覧ください。ノーカット映像はこちら リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
各停につかうのもったいないLCカー 8月 23, 2023 「 エルシーカー 東生駒を 出る普通 クロスシートの 尼崎行き 近鉄5800系側面展望」を公開しました。東生駒から尼崎までのクロスシートの旅。なんかもったいない使い方ですね。 ノーカット映像は こちら 東生駒行きはすでに公開済みです。 続きを読む
阪神電車の沿線で育つと標準軌が好きにある。 8月 09, 2023 「鉄道ビジネスカジュアル 交通」の投稿主の方は、阪神電車の沿線で育った方です。この方は標準軌に対する強い思いがあります。みなさまとこの考え方を共有したいと思います。 私は阪急沿線で育ちました。はじめて国鉄に乗ったのが非電化単線時代の福知山線でしたが、線路幅があまりに狭いので脱線が心配になり、乗車するのが怖くなったのをおぼえております。 この方の力作です、 以下は、JRが通っていない市町村が多いでしょうね。 続きを読む
コメント
コメントを投稿