近鉄初のワンマン運転開始の生駒線 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 05, 2023 「近鉄初のワンマン運転開始の生駒線」を公開しました。王寺行きは先頭車にモーターがついていませんので、撮影協力者の支援を得て2両目から側面展望をとりました。カメラが倒れたので、形式はよくは見えませんが、モーター音はしっかりしています。王寺行きのノーカット映像はこちらです。生駒行きも公開済みです。生駒行きのノーカット映像はこちらです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2024年07年阪急京都線座席指定車PRiVACE時刻表 5月 22, 2024 2024年07年阪急京都線座席指定車PRiVACE時刻表を作成しました。始発の発時刻だけですが、ご活用ください。 引用元 時刻表・料金 | 阪急電鉄京都線 座席指定サービス PRiVACE -プライベース- | 阪急電鉄 PDFダウンロード https://www.youtube.com/watch?v=qpKiR_-RAc0 続きを読む
各停につかうのもったいないLCカー 8月 23, 2023 「 エルシーカー 東生駒を 出る普通 クロスシートの 尼崎行き 近鉄5800系側面展望」を公開しました。東生駒から尼崎までのクロスシートの旅。なんかもったいない使い方ですね。 ノーカット映像は こちら 東生駒行きはすでに公開済みです。 続きを読む
阪神電車の沿線で育つと標準軌が好きにある。 8月 09, 2023 「鉄道ビジネスカジュアル 交通」の投稿主の方は、阪神電車の沿線で育った方です。この方は標準軌に対する強い思いがあります。みなさまとこの考え方を共有したいと思います。 私は阪急沿線で育ちました。はじめて国鉄に乗ったのが非電化単線時代の福知山線でしたが、線路幅があまりに狭いので脱線が心配になり、乗車するのが怖くなったのをおぼえております。 この方の力作です、 以下は、JRが通っていない市町村が多いでしょうね。 続きを読む
コメント
コメントを投稿